忍者ブログ
北京暮らしの毎日を思いつくまま。
プロフィール
HN:
oyamei
性別:
非公開
趣味:
江戸もの、大相撲
自己紹介:
5度目の中国赴任となりました。最初の赴任から20年以上経ち、北京の大きな変化を実感しています。
北京情報
フリーエリア
P R
忍者おまとめボタン
忍者カウンター
フリーエリア
[35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログ再開

昨年、北京に来てから、新しい仕事になかなか慣れることができず、おまけに人間関係もうまくいかないことが多くて、ブログを続ける余裕がありませんでした。今もそれほど状況は変わっていないのだけれど、この4月から若干担当している仕事を減らしてもらった、…と言うか、人間関係がうまくいかない部分を除いてもらったおかげで、精神的にも身体的にも(!)げっそりしていたのが、徐々に復活してきました。仕事ではいろいろ考えることもありますが、せっかく北京にいるので、できるだけ中国での暮らしを楽しみたいと思います。・・・ってことで、またノラリクラリとブログを書いていきたいと思います。
今年の1月からFBも使っているのですが、近況をちょちょっと書くぐらいで、あまり考えながら…ではないのよね。ブログで文章を書いていると、自分でも考えが整理できるし、後で結構いい記録、記憶になります。

先ほど、国旅のカウンターで九寨溝旅行の申し込みをしてきました。先週カウンターに行くと、ツアーの最少人数が2人ってことで一旦保留になってたんだけど、旅行者から一人でもOKっていう返事があったんで申し込みに行ったのですが、また別の担当者が最少人数は2人です・・・て同じ説明をのたまう。…OKもらったんで申し込みに来たと説明し、一から九寨溝のツアー会社に確認をしてもらって、やっと申し込みができました。こういうところがアカンねん!ホンマに!…それでも憧れの九寨溝。楽しみです。

拍手[1回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne